2010年03月04日
サイレージの給与
2月の間、暑い夏に、河原の草を刈り取って作ったサイレージを、牛に給与しました。サイレージはカビも少なく、乾燥していてよい香りがします。

朝、夕のえさやりの時間に、乾草の代わりに給与しています。普段は購入した牧草の乾草を、搾乳牛に給与しているのですが、その半分を河原のヨシ(葦)でつくったサイレージに置き換えることができています。

餌やりは少し大変になりましたが、自分たちで作った餌をやるのは嬉しいです。


牛もよく食べました。乳量も今までと同じか、少し多く出ているように思います。
来年度も少しづつ自給の餌を作っていきたいです。

朝、夕のえさやりの時間に、乾草の代わりに給与しています。普段は購入した牧草の乾草を、搾乳牛に給与しているのですが、その半分を河原のヨシ(葦)でつくったサイレージに置き換えることができています。

餌やりは少し大変になりましたが、自分たちで作った餌をやるのは嬉しいです。


牛もよく食べました。乳量も今までと同じか、少し多く出ているように思います。
来年度も少しづつ自給の餌を作っていきたいです。
[三井田]
Posted by 愛農高校 at 16:20│Comments(0)
│酪農部
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。