いただいたコメントは、学校ブログ委員の承認後公開します。画面公開までに時間がかかる場合があります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2009年09月10日

実習(酪農部)

生徒達は、重機に乗リ、うまく使いこなすことに憧れがあります。今日はローダーという農機に乗る練習を少しやりました。
これは、ローダーで堆肥を混ぜて(切り返して)いるところです。見ていると簡単そうなのですが、バケットの操作はなかなか難しいです。
グランドの草刈りをしたときの刈り取った芝などの枯れ草を、牛床に敷きました。牛が汚れないように、快適に過ごせるように考えてやりました。2年生が北海道実習を終え、北海道の酪農を体験して帰って来ました。2学期になって、2年生一人一人の意識が高くなったようです。決められた実習が終わったら、自主的にやることを見つけてどんどん動いてくれます。
9月7日、出産がありました。生まれたのは雄牛でしたが、親子共々元気に過ごしています。
〔三井田〕


同じカテゴリー(酪農部)の記事
サイレージの給与
サイレージの給与(2010-03-04 16:20)

実習(酪農部)
実習(酪農部)(2010-01-28 17:25)

実習(酪農部)
実習(酪農部)(2009-11-26 19:36)

サイロ詰め
サイロ詰め(2009-08-25 13:08)

実習(酪農部)
実習(酪農部)(2009-07-02 18:28)


Posted by 愛農高校 at 18:10│Comments(0)酪農部
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
実習(酪農部)
    コメント(0)