いただいたコメントは、学校ブログ委員の承認後公開します。画面公開までに時間がかかる場合があります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2010年03月28日

本館再生工事の日誌 ~その3

本館再生工事の日誌 ~その3

3月26日。久しぶりの青空です。工事がスタートしてから約2週間。順調に進んでいます。現在は、1、2階の壁や窓の取り外しが行われています。工事現場に入ってみました。

本館再生工事の日誌 ~その3

1階非常口から中に入ると、まず見えるのはもとトイレがあったところです。

本館再生工事の日誌 ~その3

トイレの換気口に大きな鳥の巣がありました。歴史を感じますね。

本館再生工事の日誌 ~その3

もと職員室から見た校長室です。職員室と校長室との間の壁を撤去したので、ぐ~んと広くなっています。

本館再生工事の日誌 ~その3

2階の普通教室です。黒板を取り外した跡が残っています。

本館再生工事の日誌 ~その3

2階廊下から見た普通教室です。
窓も壁もすっかり取り外されています。これからの再生工事が楽しみです。

[シナダ]












同じカテゴリー(新校舎建設)の記事
図書室の引越作業
図書室の引越作業(2010-02-11 14:15)

親の会
親の会(2010-01-23 14:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本館再生工事の日誌 ~その3
    コメント(0)