いただいたコメントは、学校ブログ委員の承認後公開します。画面公開までに時間がかかる場合があります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2010年02月11日

図書室の引越作業

 今日の実習の中で図書室の引越作業をしました。
 先日、親の会の方々に手伝っていただき、図書室の本を箱詰めする作業を行いました。その後も、委員会や掃除、部門の管理などで箱詰め作業を進めました。
 今日は、第一回の本の移動作業を1、2年生のほとんどのメンバーで行いました。

図書室の引越作業図書室の引越作業
 運んで、
図書室の引越作業図書室の引越作業
 運んで、
図書室の引越作業
 運んで、
図書室の引越作業
 積んで。作業は30分足らずで終わりました。
 累積で、今までのところ300箱を超える段ボールの移動と、3つの本棚の移動を終えました。

図書室の引越作業図書室の引越作業
 こちらは、図書関係の作業とは別に、三階の教室をきれいにしているところです。

 皆さん、お疲れさまでした。

[オザワ]


同じカテゴリー(新校舎建設)の記事
親の会
親の会(2010-01-23 14:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
図書室の引越作業
    コメント(0)