いただいたコメントは、学校ブログ委員の承認後公開します。画面公開までに時間がかかる場合があります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2009年06月09日

肉加工

養豚部ではハムやベーコンといった本格的な加工品の製造もしています。

肉加工の作業の中でスライスやミンチにするものの他に、ハムやベーコンとして用いる部位を適当な大きさに切り分け、塩や砂糖、香辛料と一緒に漬け込みます。一定の期間、冷蔵庫の中で漬け込んだ豚肉を脱塩し、薫製にします。
肉加工
薫製機の中はどのようになっているのでしょうか?
今日は特別にドアを開けて中を見せていただきました。
肉加工
煙の向こうはあめ色に輝くハムとベーコンです!
もうしばらく薫製の工程を経てから、切り分けて販売用にパック詰めをすれば完成です。
肉加工
こちらは、昨日完成した生徒の皆さん手作りのソーセージです。立派に出来上がりましたね。
養豚部は豚の管理から、豚肉の加工、そしてハムやベーコン、ソーセージの製造までいろいろな管理作業をこなしています。
〈オザワ〉


同じカテゴリー(養豚部)の記事
新学期の管理
新学期の管理(2010-01-06 17:00)

養豚部
養豚部(2009-12-17 19:21)

肉加工に大忙し
肉加工に大忙し(2009-12-11 14:20)

肉加工をしました。
肉加工をしました。(2009-05-19 20:00)


Posted by 愛農高校 at 20:00│Comments(3)養豚部
この記事へのコメント
かつて養豚部員でした。
顧問の先生の汗と情熱の結晶のような作品(豚肉加工品)は、素晴らしく美味でした。(…です。)
特にハムはそのまま食べてもうま~ぁで
ベーコンは焼き色をつけたり加熱したりすると尚、益々うまみ増しますし、
ソーセージは更なる進化を遂げてるのでしょう・・・
              みなさん収穫祭ではぜひ!
Posted by 非吊る at 2009年06月12日 17:41
今回の保護者会で ベーコンをゲットしました(^o^)丿 市販のものの味に慣れてしまっているので 手間暇かけた手作りのベーコンはほんとにおいしいです☆
Posted by さくさく at 2009年06月14日 13:46
コメントありがとうございました。
愛農高校のハムやベーコンを多くの方に愛して頂いていることをとても嬉しく思います。感謝しております。
加工ではより美味しい味を追求して、試行錯誤をしています。主任の先生によると、去年と今年のハムやベーコンはひと味違うおいしさになっているとのことでした。
ソーセージも更なる進化を遂げられるように、日々精進して参ります。
Posted by 〈オザワ〉 at 2009年06月16日 09:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
肉加工
    コメント(3)