2009年10月31日
宗教改革記念講演会
2009年宗教改革記念講演会「汽車の中での大発見」
今年の講演会には、神戸ルーテル聖書学院において教師をされているヨルマ・ピヒカラ (Jorma Pihkala) 先生に来ていただきました。ピヒカラ先生はフィンランドの出身であり、現在は神戸に住んでおられます。

讃美歌は262番、聖書はローマの信徒への手紙5章8節でした。


講演のテーマは宗教改革において中核になる、「愛」と「義」についてでした。
「愛」と「義」の漢字の成り立ちを黒板に書きながら分かりやすく説明して下さいました。「愛」とは両手で心を受けることを表し、「義」とは捧げもの羊の下で、斧を持つことで自らを認識した「我」がいることを表す。捧げもの羊とは何か。
高校生の頃、周りにいるクリスチャンの青年たちが自分とは何かが違う、違う喜びを感じ心の平安があると気付いたピヒカラ先生は、彼らのようになりたいという思いからクリスチャンになることを決意しました。しかし、いくら努力をしても罪を犯してしまい、その度に憂鬱な気持ちになって過ごしていました。その後、堅信キャンプでの出来事や、徴兵の時に死に至る病に罹ったことを経て、自分が砕かれていきました。

良い家庭、良い学校、成功やガールフレンド、もろもろの良いと思っていたものは、故郷から遠く離れた病床では寂しさや死への恐怖に対し無力であった。聖書を読み、イエスキリストが今一緒に居て、死ぬ瞬間も、そして死後も一緒にいるのだということを理解したとき、恐れは消え去り、何が大切であるかが分かった。そして、奇跡的に病状が改善した後の故郷へ帰る汽車の中で、ルターの塔での体験が書かれた本を読み大発見をした。それは、イエスの十字架はあなたのために十分だ、それ以上は何もいらない、ということ。つまり、清い生活のために自ら努力するのではなく、私たちの罪はイエスキリストの十字架によってあがなわれた。そのため、私たちには自由があり、それぞれが与えられた状況の中で平和に生活するために必要な選択をすることができる、ということでした。

講演を聞いて、生徒の皆さんからも、ピヒカラ先生がなぜクリスチャンになりたいと思ったのか、あるいは、宗教と戦争について等、いくつかの質問がありました。
ピヒカラ先生はどのような話でも、分かりやすい例などを交えながら、熱く、そして面白く語ってくださいました。
今年の講演会には、神戸ルーテル聖書学院において教師をされているヨルマ・ピヒカラ (Jorma Pihkala) 先生に来ていただきました。ピヒカラ先生はフィンランドの出身であり、現在は神戸に住んでおられます。
讃美歌は262番、聖書はローマの信徒への手紙5章8節でした。
講演のテーマは宗教改革において中核になる、「愛」と「義」についてでした。
「愛」と「義」の漢字の成り立ちを黒板に書きながら分かりやすく説明して下さいました。「愛」とは両手で心を受けることを表し、「義」とは捧げもの羊の下で、斧を持つことで自らを認識した「我」がいることを表す。捧げもの羊とは何か。
高校生の頃、周りにいるクリスチャンの青年たちが自分とは何かが違う、違う喜びを感じ心の平安があると気付いたピヒカラ先生は、彼らのようになりたいという思いからクリスチャンになることを決意しました。しかし、いくら努力をしても罪を犯してしまい、その度に憂鬱な気持ちになって過ごしていました。その後、堅信キャンプでの出来事や、徴兵の時に死に至る病に罹ったことを経て、自分が砕かれていきました。
良い家庭、良い学校、成功やガールフレンド、もろもろの良いと思っていたものは、故郷から遠く離れた病床では寂しさや死への恐怖に対し無力であった。聖書を読み、イエスキリストが今一緒に居て、死ぬ瞬間も、そして死後も一緒にいるのだということを理解したとき、恐れは消え去り、何が大切であるかが分かった。そして、奇跡的に病状が改善した後の故郷へ帰る汽車の中で、ルターの塔での体験が書かれた本を読み大発見をした。それは、イエスの十字架はあなたのために十分だ、それ以上は何もいらない、ということ。つまり、清い生活のために自ら努力するのではなく、私たちの罪はイエスキリストの十字架によってあがなわれた。そのため、私たちには自由があり、それぞれが与えられた状況の中で平和に生活するために必要な選択をすることができる、ということでした。
講演を聞いて、生徒の皆さんからも、ピヒカラ先生がなぜクリスチャンになりたいと思ったのか、あるいは、宗教と戦争について等、いくつかの質問がありました。
ピヒカラ先生はどのような話でも、分かりやすい例などを交えながら、熱く、そして面白く語ってくださいました。
[オザワ]
Posted by 愛農高校 at 10:00│Comments(0)
│各種講演会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。