2009年06月17日
図書室から
図書委員会です。
愛農高校の図書室は校舎の生徒昇降口から入ってすぐのところにあります。
図書室には、学校で購入した本だけではなく、歴代の先輩方や、愛農高校を支えて下さる多くの方々が寄贈してくださった本が所蔵されています。
図書委員会では図書の管理や図書室の整理整頓、図書関係の広報活動をしています。
さらに、図書室を訪れる方がもっと使いやすくなるように、より良い図書室のあり方を話し合い、改善しています。

今期のメンバーで今日も話し合いです。
実は、この3週間で図書室の模様替えをしました。
少し狭くて暗かった窓際のスペースをもっと広く明るく使えるように、全員で力を合わせて本棚を大きく動かしました。
新しく図書室に来たテーブルも上手に配置できました。

本を読むには気持ちのよい季節になり、図書室に行くのがさらに楽しみになりそうですね。
愛農高校の図書室は校舎の生徒昇降口から入ってすぐのところにあります。
図書室には、学校で購入した本だけではなく、歴代の先輩方や、愛農高校を支えて下さる多くの方々が寄贈してくださった本が所蔵されています。
図書委員会では図書の管理や図書室の整理整頓、図書関係の広報活動をしています。
さらに、図書室を訪れる方がもっと使いやすくなるように、より良い図書室のあり方を話し合い、改善しています。
今期のメンバーで今日も話し合いです。
実は、この3週間で図書室の模様替えをしました。
少し狭くて暗かった窓際のスペースをもっと広く明るく使えるように、全員で力を合わせて本棚を大きく動かしました。
新しく図書室に来たテーブルも上手に配置できました。
本を読むには気持ちのよい季節になり、図書室に行くのがさらに楽しみになりそうですね。
〈オザワ〉
Posted by 愛農高校 at 20:00│Comments(0)
│生徒会・委員会活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。