いただいたコメントは、学校ブログ委員の承認後公開します。画面公開までに時間がかかる場合があります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2009年10月17日

つみれ鍋

あいのう高校のある伊賀盆地は、
ここのところ朝晩はめっきり冷え込むようになり、
風邪っぽい生徒もちらほらしています。
季節の変わり目、皆様もどうぞご自愛ください。

そんな寒い夕べに、今季初のお鍋をだしました。
つみれ鍋
ごぼうとお豆腐の入った味噌味のいわしのつみれを
昆布出汁で茹でているところです。
この昆布も刻んで具にします。
つみれ鍋
4人で一鍋囲めるようにつみれを盛り分けます。
他に今どんどん収穫している白菜の間引き菜を盛ります。
つみれ鍋
バットにはその場で入れながら食べてもらう具をわけました。

つみれ鍋
「あいのうでもお鍋出るんだ!」と
1年生数名が驚いていましたが
できるだけ家庭の雰囲気を出したいので、
本校でも季節がくると登場します。

みんないつもより時間をかけてお鍋を囲んでいました。
土曜の夜だったこともあり、のんびりした雰囲気でした。
[ハットリ]


同じカテゴリー(あいのうごはん)の記事
帰寮しました
帰寮しました(2009-11-17 19:37)

くりごはん
くりごはん(2009-10-01 12:30)

1年生炊事当番
1年生炊事当番(2009-05-25 18:20)

初めての朝食
初めての朝食(2009-04-12 08:05)


この記事へのコメント
我が家ではまだ鍋は登場してないのですが、愛農はお鍋がうれしい冷え込みなのでしょうね。
おいしそうなつみれ鍋!鍋をかこんでふうふう言いながらいただいたのでしょうね。
いつもおいしいご飯をありがとうございます。
Posted by なえはは at 2009年10月20日 06:13
>なえははさま

コメントありがとうございます。
この後も湯豆腐やキムチ鍋がでました。
今週は粕汁も出す予定です。
暖かいものがうれしい季節になりましたね!
Posted by ハットリ at 2009年11月04日 12:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
つみれ鍋
    コメント(2)