2009年10月14日
合同ミーティング
今日は、10月の合同ミーティングが行われました。

聖書の箇所は、コヘレト3:1~2が読まれました。
話して合点の様子です。
1年生は、2人の生徒が話してくれました。

F君:自分は、ネガティブで、もう駄目だと口に出す。
愛農高校に来て、中学時代より前向きになった。
ギターという高校生らしい趣味もできた。
先輩方は、ポジティブで心広く、あこがれる。
今年中には、自分大丈夫みたいな考えになると思う。
O君:愛農高校に来て良かったことは、学校の距離が近く
なったこと。中学時代、学校まで3㎞あり、やめようと
思ったこともあった。
また、愛農高校は自分の時間も多い。
挑戦していることは、折り紙とギター。
最近、ギター弾けるようになってきた。
2年生は、3人の生徒が話してくれました。


Oさん:愛農高校に来て、変わったことは、
ボーとしたり、一人でいることが好きになった。
そのような時間は、心に余裕ができ、
時間を作るようにしている。
また、農業に対する見方が変わり、
農業している人がかっこよく見えるようになった。
愛農高校に来て、充実した日々を送り、
来て良かったと思う。
Uさん:今、私のやりたいことは、
①東大の学食を食べたい。
②他の高校に行く(見学に)。
③堆肥でかまくらを作る。
④髪を1.5倍伸ばす。
という4つのことを話してくれました。
F君:先日行ってきた農業クラブのことを話してくれました。
茨城県で、農業クラブ全国大会があり、
F君は、農業鑑定ので優秀賞を取りました。
そのことの様子や全国大会後に行った
在校生の家(農業をやっている)での体験を
話してくれました。
3年生は、U君が自分の好きなガクトのCD紹介、
また寮の部屋・管理のことを話してくれました。

いろんな話しが聞け、和やかな雰囲気の中、
合同ミィーティングが行われました。
聖書の箇所は、コヘレト3:1~2が読まれました。
話して合点の様子です。
1年生は、2人の生徒が話してくれました。
F君:自分は、ネガティブで、もう駄目だと口に出す。
愛農高校に来て、中学時代より前向きになった。
ギターという高校生らしい趣味もできた。
先輩方は、ポジティブで心広く、あこがれる。
今年中には、自分大丈夫みたいな考えになると思う。
O君:愛農高校に来て良かったことは、学校の距離が近く
なったこと。中学時代、学校まで3㎞あり、やめようと
思ったこともあった。
また、愛農高校は自分の時間も多い。
挑戦していることは、折り紙とギター。
最近、ギター弾けるようになってきた。
2年生は、3人の生徒が話してくれました。
Oさん:愛農高校に来て、変わったことは、
ボーとしたり、一人でいることが好きになった。
そのような時間は、心に余裕ができ、
時間を作るようにしている。
また、農業に対する見方が変わり、
農業している人がかっこよく見えるようになった。
愛農高校に来て、充実した日々を送り、
来て良かったと思う。
Uさん:今、私のやりたいことは、
①東大の学食を食べたい。
②他の高校に行く(見学に)。
③堆肥でかまくらを作る。
④髪を1.5倍伸ばす。
という4つのことを話してくれました。
F君:先日行ってきた農業クラブのことを話してくれました。
茨城県で、農業クラブ全国大会があり、
F君は、農業鑑定ので優秀賞を取りました。
そのことの様子や全国大会後に行った
在校生の家(農業をやっている)での体験を
話してくれました。
3年生は、U君が自分の好きなガクトのCD紹介、
また寮の部屋・管理のことを話してくれました。
いろんな話しが聞け、和やかな雰囲気の中、
合同ミィーティングが行われました。
[小林]
Posted by 愛農高校 at 20:28│Comments(0)
│寮
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。